ホーム » Uncategorized » 賃貸マンションとマンションを買うのってどっちがいいの?メリットを考えてみた

賃貸マンションとマンションを買うのってどっちがいいの?メリットを考えてみた

私が現在暮らしている賃貸マンションは引越してきてから5年程といった所です。実家を出てから3回引越しをしてたどり着いた物件で場所、間取り、環境などが気に入って更新をし続けています。実はその前に住んで2件は実際に暮らしているとアレコレ気に入らない点が出てきてしまったので2年住んで更新をせずに同じ市内で引越しをしてようやく3件目に気に入るマンションを見つけることが出来ました。

実は最初の物件はセパレートでトイレとお風呂が一緒になっているマンションで家賃が安いなら仕方がないかなと思ったのですが、実際に使ってみると非常に使いにくくてやはり別々の物件がいいということになったんです。2つ目は夜中でもいろいろ騒がしかったり、あと防犯がイマイチだったので引越しをする羽目になったのです。

最初は家賃重視で選んでいたのですが、結局2年で引越しをするなら敷金とか礼金とか引越し代とか逆に費用がかかってしまうので今のマンションはその前のより少々家賃は高くなってしまったのですが、その分最寄駅から徒歩5分と立地も良く、さらに住宅街で夜は静かですし、防犯もしっかりしているので安心です。

あとマンションを選ぶ時に私が重視するポイントは日当たり、駅からの距離、近くにスーパーなど買物に便利な場所があるかと、最初の教訓を活かしてトイレとお風呂は別々な所ですね。あと何かと荷物が増えていくので引越しをする度に徐々に広めの部屋に移るといった感じです。最初はワンルームでしたが次は1DK、今住んでいる所も1DKですがキッチンスペースがかなり広めな物件です。

それと前の2つはエレベーターがなく5階建てのマンションだったのですが、今回はエレベーター有りで7階建てのマンションです。3階に住んでいるのですが仕事で疲れた時とか買物で荷物が多い時などにはやはりエレベーターがあると便利だと言えますし、エレベーターの所にも防犯カメラが設置してあるのでその分外から来る人をチェックする機能があり安全性が高まるといえます。

また今の賃貸マンションの最大の特徴は入居前に管理人さんと面接があったのと、毎月家賃は振り込みではなく管理人さんに直接手渡しする点です。毎月顔を合わせるのでその時にいろいろ話が出来、設備に不備があった時とか調子が悪いかなといった時にでも気軽に相談できるのがいいですね。住人は管理人さんのお墨付きなので前より近所づきあいも気構えずに出来ます。


コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です